オーナーの音楽よもやま話

ワイヤレスはご注意を!(*^^*)

最近聴いた怖い笑い話…

ライブの本番ちうに
チューニングを合わせる音がビョ〜〜ン♫

どーやら楽屋でワイヤレスつけたまま
チューニングしてたようで…
たまたまチャンネルがステージ上のギタリストと同じだったからいきなりキャビから
ビョ〜〜ン♫

ナーオーもLINE6から出た当初に購入し
度々使っていましたが…
派手に動き回ることもないし^_^;
あんまりワイヤレスのメリットがないので
最近はサッパリ使ってません。

シールドにしっかりつながれてます(笑)

line6 wireless

ひと昔前と違ってカンタンにワイヤレスが使えるようになったのはとても素晴らしいですが、
こういったリスクも十分に考えて
ルールを守って使うと良いですね〜(*^^*)

ナーオーより(・ω・)ノ

——————————————
発行者:スタジオエンジョー(名古屋)
▼ギター、ドラム無料体験レッスン実施中!
http://studio-enjo.com
初心者向けギター教則本(kindle)
Copyright(c)’17 STUDIO ENJO
All rights reserved.

ギターとアンプの距離…について。

ギターとアンプの距離…について。

メタル編(笑)
リハスタやライブハウスでの立ち位置なんだけど、
何を基準にしてますでしょう?

ナーオーは
リフを弾く時とソロを弾く時で場所を変えています。
なぜならば、リフを弾く時はギターボリュームを6~7にしぼっているので、
アンプに近い所で弾いてもハウリングがおこりません。

ソロになるとギターボリュームを10にするので
アンプの前だとピーピー…ハウります。
ナーオーはソロの80%以上でワウを使うので
ワウの位置をハウらない場所まで持っていきます。
…が
フィードバックは欲しいのどす。

ハウリングとフィードバックはほんの僅かなポイントでコントロールできます。

特にナーオーはフィードバックを良く使うので
ちゃんとコントロール出来る場所を
あらかじめ決めてワウを置きます。

エフェクターはボードに載っていますが
ワウだけは、単独でシールドを引っ張っています。

狭いハコの場合は
エフェクターボードごとワウポイントへ持っていきます。

リハスタでも同じようにやってみることを
オススメします。

wow

但し、リハスタはハコになっているので
ライブハウスでのセッティングとはちょっと違います。
音がまわりやすくて音量を上げ過ぎるとすぐ飽和状態になりアンサンブルになりません。

ナーオーは音量をベース、ギター共に
ドラムのバスドラムの音量に合わせるようにしています。

最終的にボーカルがたたない場合は
全体でコントロールして調和させます。

ゲインと音量は相関してますが、
エフェクターによってはゲインをフルテンで使用したい場合があります(ナーオーがそうどす)

その時はアンプで音量を合わせるか
ノイズリディューサーなどを併用してコントロールすると良いですね。

まぁメタル編とは言ったけど
基本は全てのジャンルで変わらないと思います。

ではでは

ナーオーより(・ω・)ノ

——————————————
発行者:スタジオエンジョー(名古屋)
▼ギター、ドラム無料体験レッスン実施中!
http://studio-enjo.com
初心者向けギター教則本(kindle)
Copyright(c)’17 STUDIO ENJO
All rights reserved.

ベースアンプの話…

ampegsvt450

スタジオにあるAmpeg SVT450ちゃんは
かなりパワーもあり、迫力があります。

…故に

プリアンプのBASSがあげてあると
モッコモコな音になります。

で…それをEQとかで補正してもあまり
良いサウンドにはなりません。

バンドアンサンブルのなかで
ベースの音が埋もれてしまい、
マスターをどれだけあげても飽和状態になり
うるさいのに聴こえない音になってしまいます。

ナーオーがオススメの基本セッティング手順ですが…
Gain 9時
BASS 9時※7時(0)からはじめてもOK
MID 12時
TRE 12時
MASTER 12時
くらいからの微調整…って感じです。

ゲインも横の赤いpeakインジケータが
つくかつかないかくらいが良いと思います。
このあたりは好みですが…

もちろん
ベースの種類、PUの種類
演奏する音楽によって多少は変わると思いますが

要は、ベースはBASSを上げ過ぎないのが
ミソです(*^^*)

一度お試しあれd(^_^o)

ナーオーより(・ω・)ノ

——————————————
発行者:スタジオエンジョー(名古屋)
▼ギター、ドラム無料体験レッスン実施中!
http://studio-enjo.com
初心者向けギター教則本(kindle)
Copyright(c)’17 STUDIO ENJO
All rights reserved.

5月5日は今池遊覧音楽祭

top2017_4

名古屋・今池にあるライブハウスが合同でやる音楽祭!

この日は、
どこのライブハウスで何時から
いろんなバンドをどれだけ観ても
なんと!¥1,000ポッキリ(笑)
普通に楽しむも良し、
いろんなバンドを研究するも良し
計画をたてて自由に楽しんで下さい(o^^o)

ナーオーのコペルニクスは
HUCK FINNで19:00~演奏です(//∇//)

この日のチケットは取置きがないので
スタジオエンジョーでご購入いただけます。

尚、チケットは
当日、12:00~ボトムラインでリストバンドに交換してもらいます。
その時別途ドリンク代¥500が必要です。

詳細は今池遊覧音楽祭ホームページをご覧下さい〜〜♫

ナーオーより(๑˃̵ᴗ˂̵)

——————————————
発行者:スタジオエンジョー(名古屋)
▼ギター、ドラム無料体験レッスン実施中!
http://studio-enjo.com
初心者向けギター教則本(kindle)
Copyright(c)’17 STUDIO ENJO
All rights reserved.

JOYO Us Dream というディストーション

JOYO Us Dream というディストーション。

いい感じに歪みます。
ノイズが少ないのも良いですね〜〜♫
売価も¥4~5,000でコスパはかなり高いです。

初心者で歪みエフェクター買うなら
先ずはこいつを買っておけばOK(╹◡╹)

因みに…
shut riotを意識して製作されたようですが
ナーオーの耳にはキャラクターは似てるけど
大きな音を出した時に別物に感じます。

riotの方が優等生
Us Dreamはちょっとヤンチャ…かな

どっちもアリです。

動画はキャビからマイクで拾った音。


ミキサーから何も触らずiPadへダイレクトにinputしました。スマホで聴くと少しこもってますが
実際はもっと抜けて出てます(^.^)

ナーオー一押しです(๑˃̵ᴗ˂̵)
 ——————————————
発行者:スタジオエンジョー(名古屋)
▼ギター、ドラム無料体験レッスン実施中!
初心者向けギター教則本(kindle)
Copyright(c)’17 STUDIO ENJO
All rights reserved.

自分の演奏をwebでアピールする方法…の巻

hdv

YouTubeやニコ動などにあげるかたが多いですよね。
最近はイ ンスタもありますね。
そこでいかに観てもらうか(╹◡╹)
もっとも、演奏自体が素晴らしいのは当たり前で
そこはスタート地点。
いわゆるゼロポイント。
世の中にはめっちゃ上手いプレイヤーがいるので
ただ撮影した動画をあげても、
今は完全にスルーだと思います。

とてつもなく上手いか、よほど美人か、よほど可愛いか、よほどカッコイイか、よほど変態的演奏か…
まぁ生まれ持ったものがあればゼロポイントからのプラスアルファはあると思います。
自称可愛いやカッコイイは
無残に散ることになるでしょう(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
では…どの様にして印象を残すか。
そこがアイデアの出しどころです。

ナーオーは
https://youtu.be/VcRYscTF63I
この動画で、マイケルVスギモトとして世界に認知されました。
これは10年程前の投稿ですが、
◯◯を弾いてみた…の始まりみたいなもんです。
この頃は、こういう動画を出してる人がいなくて
これ自体がアイデアであり企画でした。
また自分でGUITAR DEDILMというpodcast の番組をつくり発信していました。
初年度は30人ほどのリスナーが3年後には9000人を超えていました。継続の宝物です。

つまり自分で演奏する動画
自分の名前
自分の番組でゲストやリスナーとツナガル。
これをうまく機能させた結果が双方に良い数字を出させたと思います。

また投稿する時間も
大体みんなが観そう、聴きそうな時間帯を
インサイトから割り出して極力その時間に流すようにしました。
もちろん個人個人やり方も違うし、出し方も違うので
それぞれのアイデアの出し方があります。

もし興味があれば
スタジオで声かけてね〜〜♫
ナーオーより(๑˃̵ᴗ˂̵)

——————————————
発行者:スタジオエンジョー(名古屋)
▼ギター、ドラム無料体験レッスン実施中!
http://studio-enjo.com
▼初心者向けギター教則本(kindle)
http://goo.gl/zzdc9U
Copyright(c)’17 STUDIO ENJO
All rights reserved.

ライブでプレーヤーのテクニカルなトラブルについて

さて昨日、ライブでプレーヤーのテクニカルなトラブルについて質問がありました。
ゲネプロや本番直前までは全く問題無し…
いざステージに上がったらうまくいかない…

誰でも経験があることだと思います。

バイオリズムがあって、まぁ良くないとこにちょうど当たったり…いろいろありますが。

調子が悪ければ無理をしないで
パフォーマンスでカバーすることも必要です。

ライブは生もので、
耳からよりも視覚的に入ってくる要素も多分にありますのでしっかりアピールしましょう(╹◡╹)

失敗しても顔に出したらダメです。
これは絶対ダメです。

そのまま、何事もない顔でしっかりパフォーマンスをしましょう。

機材のトラブルも事前に回避したいですね。

例えばギターで良く目にするのは
エフェクターボードの中の配線の仕方や
アナログとデジタルを分岐されてないサプライから電源とってたり、容量オーバーだったり…

エフェクターをつなぐシールドがダメだったり…

普段のメンテナンスや知識から事前に回避出来るものばかりです。

ナーオーは本番の前日は練習は基礎練くらいで
シールドのプラグ部分を一個づつ接点復活剤で拭いておきます。
またエフェクター部分のシールドもコネクタを揺すって断線や接触不良がないかチェックしておきます。
当日音が出ない…なんて怖いですからね(^^;)

また…
テクニカルな部分を普段の練習で100%出来ない人がステージで120%にすることはまず不可能です。

普段100%出来ていてもステージでは70%くらいしか出せない時もあります。
そういう時はパフォーマンスで残りの30%を埋めるといいですね〜〜♫

普段の練習でステージを意識したパフォーマンスをやっておけば
いざという時に慌てなくてすみます。

写真は昨日食べたショートケーキ(^。^)
見た目は普通でしたが、食べたらめっちゃ美味しかったです(#^.^#)

そんなパフォーマンスもいいですね〜〜♫

ナーオーより(๑˃̵ᴗ˂̵)

——————————————
発行者:スタジオエンジョー(名古屋)
▼ギター、ドラム無料体験レッスン実施中!
お気軽にお電話下さい。TEL: 052-883-6222
初心者向けギター教則本(kindle)発売中!
Copyright(c)’17 STUDIO ENJO
All rights reserved.

ギター弦交換ついでのクリーニング(๑・̑◡・̑๑)

fv001

ナーオーは
polishは昔からケンスミス
指板のクリーニングはフェルナンデスのレモンオイル。

fv_lemonOil_Polish

フェルナンデス WCS ナチュラルレモンオイル
Ken Smith ケンスミス Pro Formula Polish

弦は
ナーオーはドロップDチューニングなので
9-46のダダリオがベスト。
ずーっとコレです(╹◡╹)

DaddarioXL

D’Addario ダダリオ エレキギター弦 ニッケル SuperLight Top/Regular Bottom .009-.046 EXL125-3D 3set入りパック 【国内正規品】
ちなみに
シールドのコネクターはCAJのものを使って
たま〜〜に拭いてます。

フロイドローズの場合
ブリッジに何かかませて置いてから
弦交換するといいですね〜〜

ナーオーはミッキーのフェイスタオルを折り畳んでかますと丁度ブリッジが平行に近くなり
後のチューニングが少し楽になります。

弦交換の際に手入れをキチンとすると
異常も発見しやすいので是非〜♫

ナーオーより(๑˃̵ᴗ˂̵)

——————————————
発行者:スタジオエンジョー(名古屋)
▼ギター、ドラム無料体験レッスン実施中!
お気軽にお電話下さい。TEL: 052-883-6222
初心者向けギター教則本(kindle)発売中!
Copyright(c)’17 STUDIO ENJO
All rights reserved.

ギターで超簡単スラップ

レッスンにて…
ギターで超簡単なスラップをやりました。


サムピングとミュート、プルを
リズミカルにあわせるのは非常に楽しいです。

ナーオーは
レッチリのフリーみたいなスタイルが好きで
そちらの方がやり易いですが、
これは好みですね〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

一度お試しあれ

ナーオーより(๑˃̵ᴗ˂̵)

——————————————
発行者:スタジオエンジョー(名古屋)
▼ギター、ドラム無料体験レッスン実施中!
お気軽にお電話下さい。TEL: 052-883-6222
初心者向けギター教則本(kindle)発売中!
Copyright(c)’17 STUDIO ENJO
All rights reserved.

マイケルシェンカー「神」アルバム

このアルバムは
ナーオーの5本の指に入る名盤。

で…何故今、ご紹介するかと言いますと、
このリマスター盤には
ボーナス・トラックがあります。

大概ボーナス・トラックってどーでも良いのが(笑)多いのですが
これは…違うんだ〜〜♫

曲が出来上がる前の
ロジャーグローバーが手を入れる前のものが
収録されていて…
これがまた…いろんな意味で楽しい。

思いの外明るい曲もあるし…

まぁ機会があれば
一度聴いてみて下さいませませ〜〜♫

ナーオーより(๑˃̵ᴗ˂̵)