ベースの話

ケーブルのプラグの話

小型のボードや頻繁に抜き差しするプラグは
時折クリーナーで磨いてやると
接点不良など起きないので良いですね

ナーオーはCAJのクリーナーを使ってます。

CAJクリーナー

DIYの大型店などに売ってる接点復活材なども
良いですね。

クロスに適量とって拭いてやると
音が良くなった気がします

実際良くなると思いますよ

大型ボードなどにしっかり組み込んでしまうと
抜き差ししない分大丈夫だと思いますが、
たまにはやりたくなりますね。

大量のシールド抜いて拭くのは大変ですけどね

ナーオーより(๑˃̵ᴗ˂̵)

ベース弦の張替え

今日はベースの弦の張替え方法です。

まぁ諸説いろいろありますが、これはナーオー式ということで

先ずは弦を外しますが、

弦を十分緩めたら、ブリッジの根元の方でカットします✂️

指板をレモンオイルで、ありがとうって言いながら拭きます

Attachment.png

弦をはります。

まずはボディに気をつけて、

ブリッジからボールエンドが完全にブリッジにあたるまで通します。

ポストに巻くのは2~3巻くらいで考えてます。

まずポストを全部まっすぐにして、

弦を通し、張りたいポストの2つ先の真ん中くらい(10cm)を長さの目安にしてます。

その部分を指でつまみ、張りたいポストのところまで持ってきて、ポストを利用して折り曲げます。(写真撮り忘れ)

折り曲げたあとの余弦は、2cmくらいでカットします

Attachment_1.png

折り曲げた部分をポストの穴に差し込み、

ポストと弦にたるみが出ないよう押さえながら

下方向へ巻いていきます

ギターよりは楽です❣️

Attachment_2.png

後の弦も同様に張っていきます。

1弦2弦は9cmくらいでも良いですが、

少しテンションを稼ぎたいので、4,3と同様に10cmで曲げてます

あとはチューニングをして、弦高を確認して、

更にオクターブを確認して❣️

Attachment_3.png

完成

ナーオーより

ベースアンプの話…

ampegsvt450

スタジオにあるAmpeg SVT450ちゃんは
かなりパワーもあり、迫力があります。

…故に

プリアンプのBASSがあげてあると
モッコモコな音になります。

で…それをEQとかで補正してもあまり
良いサウンドにはなりません。

バンドアンサンブルのなかで
ベースの音が埋もれてしまい、
マスターをどれだけあげても飽和状態になり
うるさいのに聴こえない音になってしまいます。

ナーオーがオススメの基本セッティング手順ですが…
Gain 9時
BASS 9時※7時(0)からはじめてもOK
MID 12時
TRE 12時
MASTER 12時
くらいからの微調整…って感じです。

ゲインも横の赤いpeakインジケータが
つくかつかないかくらいが良いと思います。
このあたりは好みですが…

もちろん
ベースの種類、PUの種類
演奏する音楽によって多少は変わると思いますが

要は、ベースはBASSを上げ過ぎないのが
ミソです(*^^*)

一度お試しあれd(^_^o)

ナーオーより(・ω・)ノ

——————————————
発行者:スタジオエンジョー(名古屋)
▼ギター、ドラム無料体験レッスン実施中!
http://studio-enjo.com
初心者向けギター教則本(kindle)
Copyright(c)’17 STUDIO ENJO
All rights reserved.

【ホンモノ?(◎_◎;)のはなし】

Youtubeってスゴイね〜
ポールってドラムは右なんだねぇ…

やっぱポールはゴイスー(゚o゚;;