ギター教室

ギターとアンプの距離…について。

メタル編(笑)
リハスタやライブハウスでの立ち位置なんだけど、
何を基準にしてますでしょう?

ナーオーは
リフを弾く時とソロを弾く時で場所を変えています。
なぜならば、リフを弾く時はギターボリュームを6~7にしぼっているので、
アンプに近い所で弾いてもハウリングがおこりません。

ソロになるとギターボリュームを10にするので
アンプの前だとピーピー…ハウります。
ナーオーはソロの80%以上でワウを使うので
ワウの位置をハウらない場所まで持っていきます。
…が
フィードバックは欲しいのどす。

ハウリングとフィードバックはほんの僅かなポイントでコントロールできます。

特にナーオーはフィードバックを良く使うので
ちゃんとコントロール出来る場所を
あらかじめ決めてワウを置きます。

エフェクターはボードに載っていますが
ワウだけは、単独でシールドを引っ張っています。

狭いハコの場合は
エフェクターボードごとワウポイントへ持っていきます。

リハスタでも同じようにやってみることを
オススメします。

wow

但し、リハスタはハコになっているので
ライブハウスでのセッティングとはちょっと違います。
音がまわりやすくて音量を上げ過ぎるとすぐ飽和状態になりアンサンブルになりません。

ナーオーは音量をベース、ギター共に
ドラムのバスドラムの音量に合わせるようにしています。

最終的にボーカルがたたない場合は
全体でコントロールして調和させます。

ゲインと音量は相関してますが、
エフェクターによってはゲインをフルテンで使用したい場合があります(ナーオーがそうどす)

その時はアンプで音量を合わせるか
ノイズリディューサーなどを併用してコントロールすると良いですね。

まぁメタル編とは言ったけど
基本は全てのジャンルで変わらないと思います。

ではでは

ナーオーより(・ω・)ノ

——————————————
発行者:スタジオエンジョー(名古屋)
▼ギター、ドラム無料体験レッスン実施中!
お気軽にお電話下さい。TEL: 052-883-6222
初心者向けギター教則本(kindle)発売中!
Copyright(c)’17 STUDIO ENJO
All rights reserved.

ギターのビリつき調整

先日低音側のゲージを変えたからかな…

1弦側が若干ビッてたのでブリッジをみたら
低音側はフラットだったけど高音側が
ミリいかないくらい下がってました^_^;

アームユニットのバネをほんの半回転位まわしたら気持ち良い位水平になって、
ビリつきも全く無くなりました。

ギタービビり調整

微妙なことだけどきっちり調整するのは
気持ちが良いですな〜〜♫

もちろん
オクターブはちゃんと合わせないとダメですね。

最近ギターをいじるのが楽しいナーオーでした
(*^^*)

ナーオーより(・ω・)ノ

——————————————
発行者:スタジオエンジョー(名古屋)
▼ギター、ドラム無料体験レッスン実施中!
お気軽にお電話下さい。TEL: 052-883-6222
初心者向けギター教則本(kindle)発売中!
Copyright(c)’17 STUDIO ENJO
All rights reserved.

バンドアンサンブルを活かす音調整

最近、バンドアンサンブルに関して
個別でバンドさんとミーティングする機会が増えました。

今日もスペードさん達と
ドラム、ベース、ギターのバランスについて
実践で調整してみました。

band

スネアも音がかぶってたので
チューニングをし直しました。
かなり良いアンサンブルになりましたよ(*^^*)

生徒発表会の時に行ったセミナーにも来てくれていたので話はとてもスムーズでした。

先日のライブでも
セミナーに参加してくれたバンドさんから
いつもより演奏がしやすい…と言ってもらえたのは、とても嬉しいですな。

また機会を作ってやりますね〜〜♫

ナーオーより(・ω・)ノ

——————————————
発行者:スタジオエンジョー(名古屋)
▼ギター、ドラム無料体験レッスン実施中!
お気軽にお電話下さい。TEL: 052-883-6222
初心者向けギター教則本(kindle)発売中!
Copyright(c)’17 STUDIO ENJO
All rights reserved.

プラグのお掃除に★接点復活剤!

今回はシールドのプラグなどをお掃除する
接点復活剤を紹介。

これはナーオーが使っているCAJのものですが、
2か月にいっぺんくらいはプラグを拭いています。

適当な布に一滴二滴垂らして
プラグを磨きます。

ピカピカになって気持ち良いし
音にも少なからず良い影響が出ますよ♫

普段のケアでトラブルを防げます。

是非お試しを…

ナーオーより(・ω・)ノ

接点復活剤

——————————————
発行者:スタジオエンジョー(名古屋)
▼ギター、ドラム無料体験レッスン実施中!
お気軽にお電話下さい。TEL: 052-883-6222
初心者向けギター教則本(kindle)発売中!
Copyright(c)’17 STUDIO ENJO
All rights reserved.

フロイドローズのオクターブ調整

フロイドローズのオクターブ調整がラクちん(*^^*)
これは画期的だす。

フロイドローズ、ブリッジ側のロックネジを
このグッズに交換するだけ。
装着も簡単です。

ナーオーのFVにも装着しました。
ちょっとしたコツを掴めば
簡単にオクターブ調整が出来ます。

フロイドローズはチューニングが面倒なだけに
ここが捗るのは助かりますな。

ナーオーより(・ω・)ノ

——————————————
発行者:スタジオエンジョー(名古屋)
▼ギター、ドラム無料体験レッスン実施中!
お気軽にお電話下さい。TEL: 052-883-6222
初心者向けギター教則本(kindle)発売中!
Copyright(c)’17 STUDIO ENJO
All rights reserved.

ランディーローズ、マイケルシェンカー、 ギターの音の周波数帯の比較(*^^*)

今回はyoutubeに上がってた
ランディーのミスタークローリーのギターのみと
シェンカーのセイブユアセルフの独奏をソースにしました。

1枚目はランディーのリフ
RandyRhoads

2枚目はランディーのソロ
RandyRhoads_solo

3枚目はシェンカーのリフ
MichaelSchenker

4枚目はシェンカーのソロ
MichaelSchenker_solo

かなり面白い結果です。

ランディーは1~2Khzが出てますが、
シェンカーはその部分がカットされている。

ランディーは500hz以下もブーストしてるが
シェンカーはカットされてすっきりしている。

とはいえ
両者とも自分が思ってる以上にスッキリとした音を出している。
イメージだともっと真ん中がしっかり出てそうだが…

このあたりにいろんな秘密もありそうですね〜〜♫

ナーオーより(・ω・)ノ

——————————————
発行者:スタジオエンジョー(名古屋)
▼ギター、ドラム無料体験レッスン実施中!
お気軽にお電話下さい。TEL: 052-883-6222
初心者向けギター教則本(kindle)発売中!
Copyright(c)’17 STUDIO ENJO
All rights reserved.

JC120のイコライザーについて…の巻

レッスン生と
JC120とMarshall JCM900のイコライザーの変化を
実際にアナライズする実習をしました♫

ナーオーは20年程前に、放送機器のアナライザーを使って
JC120と自分のMarshall 1987X+1960BXで検証したことがあります。

今回はプラグインのアナライザーを使いましたが
概ね結果は同じだったので
最近のソフトの優秀さには驚きですし、検証結果も
信頼を持てますね(*^^*)

さて
今回の画像はJC120の検証結果です。
1枚目は元のソース。
JC120_001

2枚目はVolume 3. Tre 0. Mid 0. Bass 0. Hi tre Off
JC120_002

3枚目はVolume 3. Tre 5. Mid 5. Bass 5. Hi tre Off
JC120_003

EQが全て12時だとフラットではなくハイ上がりですね。

あとは
バンドのアンサンブルの中で、抜ける周波数帯の部分を
ブーストすれば自然と自分の音が聞こえてくるでしょう。

大体600Hz~2KHzくらいでしょうか。

ギターが2本のバンドの場合は
ブーストするポイントが被らなければ
お互いが抜けの良いアンサンブルになると思います。

ちなみに
JC120をほぼフラットにすると4枚目の感じ。
JC120_004

ここから欲しいとこを視覚的に上げていくと
より自分の音の傾向生を掴むことが出来ますね。

こんな音の作り方もあるんだ…という参考になれば
嬉しいですd(^_^o)

ナーオーより(・ω・)ノ

——————————————
発行者:スタジオエンジョー(名古屋)
▼ギター、ドラム無料体験レッスン実施中!
お気軽にお電話下さい。TEL: 052-883-6222
初心者向けギター教則本(kindle)発売中!
Copyright(c)’17 STUDIO ENJO
All rights reserved.

エフェクターのレベル調整…について。

エフェクターのレベル調整…について。

ものすごく初歩的なことだけど…
おさらいのつもりで(*^^*)

アンプのクリーンに入力することを前提に…
エフェクターの適正なレベルは、
エフェクターのオン、オフをした時
聴感上同じぐらいの音量になるようにするとベターです。

オーバードライブやディストーションなどは
若干音量があがるくらい。
モジュレーション系はほぼ同じ音量でかかるくらいの設定が良いですね。

ただし、狙いで音量を上げておく場合もあります。

messa

ナーオーの(・ω・)ノ

速いピッキングの研究ちう

ペンを親指と人さし指で挟んで
人さし指をちょっと前後に動かすと
ペンは軽い力で動き出します。

さらに手首を
カギを回す要領で軽く動かすと
さらに楽に速くペンが動きます。

↓動画はこちら↓
https://www.facebook.com/studio.enjo/videos/975280045889760/

この動きを応用出来るよう
頑張ってますd(^_^o)

ナーオーより(・ω・)ノ

 

ピックの話…

BABY METALの躍進を観て
火が点いたナーオーは(笑)
最近速弾きするための研究をしこたましてまして…

とりあえずは現在速弾きなど超絶プレイをされているプレイヤーのピックをならべ
彼等の動画を観ながらどのように使っているか…
を調べた結果、目から鱗の発見がありました。

pick

なるほど…押してダメなら引いてみな!
ということですな。

ピックの持ち方やピッキングの仕方は理解したのでひたすら猛練習ちうです。

…で現在候補に上がってるピックは
神バンドの大村さんモデル
藤岡さんが使ってるJAZZIIIのULTEX
ジョンペトルーシモデル
Aria Hyper Touch
定番JazzIII

この5枚を代わる代わる弾いてます。
今のところJAZZIIIがシックリ来てます。

いろんなピックで弾いてみると
思いもよらない発見があるし、
へたなエフェクター買うより効果があるので
是非お試しを…(*^^*)

ナーオーより

———————————-
スタジオエンジョー(名古屋)
http://studioenjo.com
///オーナーのギター教則本(kindle版のみ)///
http://goo.gl/zzdc9U
Copyright(c) ’16 STUDIO ENJO
All rights reserved.