録音の話

【MS方式録音のはなし】

今日はちょっと専門的なはなし。。。になります(^^)

最近は簡単にXY方式やMS方式を選択出来る
リーズナブルなレコーダーがありますね。

その中でもMS方式について概略を説明します。

MS方式は簡単に言うと録音対象に対して
Mid(中央)とSide(周囲)に分けて録音し後でミックスする方式で
双指向性マイクで左右(Side)に、
単一指向性マイクを正面に向けて(Mid)録音する方法です。

単にLRステレオで収録するよりも音像が見えやすくなり
マスタリングもしやすくなります。

但し、双指向性のマイクを90°に振って録音するので
向けた方向によりどちらかが正相、どちらかが逆相になります。

なので、
ミキサーで逆相ラインの位相を変えて、
3つの素材(Mid)+(Side L)+(Side R)をミキシングします。

芯で捉えた単一指向性のMidと
双指向性で捉えた環境音Sideをうまくミックスすると
中央に定位する音の存在感をコントロール出来る様になります。

XYとMSの切り替えが出来るレコーダーは
あくまでプリセットされたもので細かい調整は出来ないと思いますが
特徴は出ているのでしょうね。

ただしXYと違ってMSは先述した通りに
ミキシングの仕方で効果の出るものなので
プリセットされたものだと好みが分かれるかもしれないですね。

最近では完パケミキシングしたものを敢えて
MS encorderで分離させて再度、整音出来るプラグインも出ていますね。

これは、配信用の圧縮エンコードされた音を見越して
真ん中の輪郭をはっきりさせる為にやっているケースも多いです。

機会があれば是非お試しを(^^)

いろんな収録の方法がのってる動画があったので
リンクしておきます。


でわでわ〜

ナーオーより(・ω・)ノ

【録音機材のはなし】

LIVEをハンディカムで撮影して、
音が割れていた…という経験ありませんか?

自分はいつもカメラのマイクは使用せず
カメラのマイク入力端子に
ZOOMのハンディーレコーダーH4nで調整した音声を
入力しています。
このタイプのモノはキャノンも2ch入力可能なので
PAアウトをカメラに入力することも可能でとても便利です。

また秀逸なのがこのマンフロットのミニ三脚。
メッチャ安定しているので安心ですね。

ナーオーより(・ω・)ノ

マンフロットミニ三脚